元祖糸島ラーメン銅鑼の福重店が2019年8月1日(木)朝11時にオープン!
場所は、202号線沿いの「俺達の肉うどん」の跡地です。
駐車場も店の前に5台、店舗裏30m先に3台完備されています。
このお店は『西谷家』の姉妹店『元祖糸島ラーメン銅鑼』の2号店となります。
西谷家と言えばド豚骨!そして、糸島ラーメンと言えば中華麺プラス糸島食材。
ラーメン激戦区の福重エリアが益々熱くなりそうです!
糸島ラーメン銅鑼の気になるメニューと食べた感想、さらには大将と直接インタビューまでしちゃいましたのでそのお話はコチラでご紹介しています(^^)
元祖糸島ラーメン銅鑼 福重店の店舗情報
住所:福岡市西区福重2丁目4-8
TEL:092-707-4874
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
福重店へのアクセス方法は?
駐車場完備なので、車での来店がおススメです。
・店舗正面に普通車5台+軽1台
・第2駐車場に普通車~大型車3台
第2駐車場は一回素通りしていましましたが、ちゃんと大きく看板も出ていました。
歩いても1分足らずの場所です。
天神方面から:
国道202号線(通称今宿新道)を今宿方面に。
福重交差点を超え2個目の信号の手前左手にあります。
糸島方面から:
国道202号線(通称今宿新道)を天神・博多方面に。
青果市場交差点を過ぎたら1つ目の信号で右手にお店が見えますが、次の信号の無い交差点でUターンしましょう。

お店の前は交通量の多い道なので注意が必要ですよ
最寄り駅:福岡市営地下鉄橋本駅より徒歩20分
最寄りバス停:西鉄バス 福重バス停目の前
橋本駅から西鉄バス1-4番に乗車、福重ランプバス停より徒歩3分
糸島ラーメンってどんなラーメン?
糸島ラーメン銅鑼のラーメンは、豚骨・醤油・塩の大きく分けて3種類あります。
糸島出身の大将が素材にこだわってて、手間ひまかけて作られたスープは飲み干せるくらい美味しいです。麺も自家製麺されているそうです(全ての種類の麺ではないようでしたが)
元祖糸島中華そばらしい。ダシが効いている!もちろん、糸島豚骨ラーメンもありました。
元祖糸島ラーメン 銅鑼(どら)
〒819-0168 福岡県福岡市西区今宿駅前1丁目3−18
092-982-3382 https://t.co/S7aQTzg7nh pic.twitter.com/BrxPhxK9Jd— Keisuke Nomoto (@nomosuke) June 26, 2019
今日のランチは元祖糸島ラーメン銅饠のチャーシューメンワンタンのせ!糸島の素材中心のラーメン!チャーシューも美味しかったし、スープが最高!こってりだけどクドくなくすごい飲みやすい!また食べたいラーメンでした! pic.twitter.com/Hy0MA22ozb
— 二子山雅高(元大関雅山) (@futagoyama_sumo) November 18, 2017
なんと、二子山親方がツイートされています!
「こってりだけど、くどくない」まさにそれが糸島ラーメンの魅力です☆
糸島ラーメン銅鑼では、糸島の食材にこだわって作られています。
糸島愛に溢れたラーメンです。
糸島産のもの→スープ(鶏・魚介)、メンマ、ネギ、塩、中華麺のかえし醤油
私は基本的には豚骨派なのですが、ここの中華麺はとっても美味しいので食べてみて欲しいです。醤油は志摩船越にある北伊醤油さんのものだそうです。
決して塩辛くないのが不思議です。

福岡って、醤油ラーメンや塩ラーメンがあるお店って意外と少ないんですよね~
美味しい澄んだスープの醤油ラーメンが食べられる銅鑼はイチオシです
醤油ラーメンの出汁は魚介ベースでめちゃウマでした!
これでご飯食べれそうなくらいです!
実際に食べた感想とメニュー内容については別記事で詳しく書いています!
ラーメン激戦区福重エリアのおすすめ10選
お店が位置する福岡市の福重は人気ラーメン店が密集したラーメン激戦区なのです。
糸島ラーメン銅鑼の大将と直接お話する機会があったのですが、
「この激戦区に入ることで、より互いに活性化していけたら良いなと思っています」
ということでした!(^^)!
ラーメン好きにはたまらない一言ですよね!この地域のラーメンがより活性化されたら
週末のランチ、どこに行くか本気で悩むようになってきますね~☆
以下、人気店と周辺のラーメン屋さんのリストです。
筆者好みの順でご紹介します!
(このブログ内でも紹介している記事はリンクしてますので参考にされてください)
スープがどんぴしゃだった時の美味しいこと!ただし日によって味にムラあり。
そこが福岡のラーメンらしさでもありますからね( *´艸`)それでも良いんです。
先週食した一杯。「福重家」@福岡市西区のワンタン麺。看板に「長浜ラーメン」とあるのでシャバめなスープにベタ油を想像していたら、丁寧さが伺える濃厚かつアッサリ豚骨で嬉しい誤算。好みにドンピシャで年甲斐もなく替玉&全汁した次第。 pic.twitter.com/rCbxKAssIi
— 越前屋 (@EchizenyaEchiko) April 24, 2016
②横綱ラーメン
幼少期はここのラーメン一筋でした。ちょっと醤油豚骨風。
横綱ラーメン @福岡市西区
大盛りラーメン 640円
おにぎり1個 100円#ラーメン #福岡 pic.twitter.com/r807QPBMHc— まぁ (@bt8306) July 7, 2018
③博多三氣 姪浜大通り福重店
替え玉10円はお得すぎ!野菜たっぷりラーメンは罪悪感が少なくて〇
「破格!替玉10円博多三氣姪浜大通り福重店のラー麦麺がばりウマ!」
④丸源ラーメン 福岡福重店
醤油ベースの肉そば店子連れに優しい店№1
「肉そば食べるならココ!丸源ラーメン福岡福重店お子様セットの種類も豊富!」
⑤長崎亭
いつも渋滞のちゃんぽん屋さん、ラーメンも実は美味しいのです。
⑥一心亭本店
早良区だけど、近いので。白濁スープにストレート麺。ザ豚骨ラーメン。
⑦博多ラーメンしばらく 福重店
ストレート麺が特徴、おでんも美味しい!
⑧まるきん亭
木の葉モール横のお店、白濁したスープは意外とあっさり。
⑨ららららーめん 福重店
まろやかクリーミーな豚骨スープ、味タマゴ美味しいのでトッピングにおすすめ。
⑩博多だるま メガドンキホーテ福重店
だるまと言えばかなりの細麺!フードコート内なので気軽に食べることができます。
ちなみに、元祖糸島ラーメン銅鑼の大元は、福重から南に車で7分程度の場所にある
『西谷家(さいたにや』です。まぁ~ここはド豚骨ですよね。クリーミーなスープ。
器の底には豚骨の骨粉かと思うような(たぶんそう)ざらっとした感じがあります。
あの『魁龍』からの独立された大将が作るラーメンなので納得ですね(*^^*)
西区はラーメン激戦区、更に福重は特に激戦区!
元祖糸島ラーメン銅鑼のレポも書きますのでお楽しみに!



コメント