福岡タワー七夕まつりイルミネーション2019!料金と割引内容もご紹介!

イベント情報

今年も七夕の季節がやってきましたね。

福岡のシンボルである福岡タワーでは恒例のTHE STAR FESTIVAL~星に近い福岡タワーの七夕まつり~が開催されます。

福岡タワーは全長234メートル海浜タワーとしては日本で1番高いタワーです。
展望室は123メートルで福岡市全体が360度一望できる絶景スポットですね。

ここでは七夕まつりの概要とお得な割引情報をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

福岡タワー七夕まつりの開催期間と会場案内

開催期間:2019年6月14日(土)~7月7日(日)

ライトアップ時間:19時半~23時 ※6月14日のみ20時~

場所:福岡タワー  福岡市早良区百道浜2-3-26

タワー営業時間:9時半~22時(21時半最終入館)
7月7日は特別営業時間となり23時(22時半最終入館)までの営業です。

休館日:6月24日(月)25日(火)

スポンサーリンク

アクセスはバスか車が便利

地下鉄:最寄り駅は福岡市営地下鉄空港線の「西新駅」 (徒歩20分以上かかる)

バス:最寄りバス停は「福岡タワー南口」or「福岡タワー」
・博多駅からであれば博多バスターミナル6番乗り場から306番・312番に乗りましょう
(料金は230円で約30分)
・天神からであれば、天神高速バスターミナル前1A乗り場からw1・W2・302番です
(料金は230円で約20分)

車:都市高速百道ランプ降りてすぐの交差点を右折。マリゾン入り口交差点を右折して道なりに進むと左手にタワーの専用駐車場があります。

展望した方、タワー内の店舗で1000円以上購入した方は2時間までサービスが付くので必ず駐車券を持参しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

観覧料金とお得な割引情報!

イルミネーションをタワーの外から見るだけであれば、もちろんお金はかかりません(笑)

ですが、折角なのでリニューアルされた福岡タワーの展望室へ登って360度の大パノラマを楽しんでみたい方はぜひ。

一般料金:
大人800円
小・中学生500円
4歳児以上200円
65歳以上720円

 

~割引サービス~

①バースデー割
・お誕生日当日の前後3日(計7日間)は本人は料金なし
(例:7/7が誕生日当日ならば7/4~7/10の期間)
・タワー特製バースデーカードのプレゼント
・4階のカフェ「ルフージュ」での飲食代20%OFF

②JAF会員やその他の割引特典
・FUKUOKA OPEN TOP BUS乗車券、FUKUOKA体験バスTICKET、SUNQパスの提示 10%OFF
↑こちらは西鉄バスが販売しているものです。当日分のみ有効

・福岡市営地下鉄1日乗車券(当日分)提示 10%OFF

以下のカードも提示するだけで10%OFFとなります
・大丸カード(福岡大丸が発行)
・JAF会員カード
・MIカード(福岡岩田屋・三越発行)
・イオンカード
・OMCカード
・あっぷるカード(エフコープ生協発行)
他、組合など会員証の提示で割引が受けられます。

…意外と種類が多いことにびっくりです。

七夕まつり独自の割引

・遠距離恋愛応援企画
6月14日(金)のみ、遠距離恋愛の恋人たち・ご夫婦は2人で1,000円に。
対象:それぞれ違う都道府県に住む恋人たちや夫婦(住所が証明できるものが必要)

・甚平・浴衣割引
7月5日(金)~7月7日(日)の3日間に限り、甚平・浴衣の来館者は展望料金が半額です。

スポンサーリンク

七夕まつり期間中に行われるイベント・見どころ

①願い事コーナーにビリケンさん登場

展望室には来館者が自由に願い事を書いて吊るすことができる七夕飾りが設置されます。今年はそこに大阪からビリケンさんが来福。

ビリケンさんは願い事が叶う幸福の神様と言われていますよね。また、飾られた短冊はイベント終了後に縁結びの神様で有名な太宰府の『竈門神社』に奉納されるそうです。

②ハートのイルミネーションの特別点灯

7月7日(日)限定で空から天使が舞い降り、ハートに矢を放ち当たると沢山のハートが出てくるという素敵な演出があります。

20時、21時、22時からの5分間ですのでお見逃しなく~。

③タワー前広場で縁日まつり開催

7月5日(金)~7月7日(日)の3日間 12時から22時まで
タワー前の広場に屋台が並び縁日まつりがあります。焼き鳥、かき氷、りんご飴、ヨーヨー釣り等

また7日の夜はライブも開催されます。

恋人同士でも、友達同士でも、家族とでも楽しめそうなイベントですね。

福岡は黄砂やPM2.5の影響で空が霞むことが多いので、出来ることならば空気の澄んだ快晴の日に行きたい場所ですね。夜景はいつ行っても楽しめますよ。

 

おまけ情報

「タワーのイルミネーションを綺麗に撮りたい」そんな人におすすめの撮影スポットは・・・
福岡市総合図書館の東側道路
です。目印は道がアスファルトではなくレンガです。タワー全体が綺麗に見える絶好の撮影ポイントです。

交通量は少ないですが、車道なので車の通行の邪魔にならない様に、そして十分に気を付けて撮影してくださいね。

ブログランキング参加中です!
スポンサーリンク
イベント情報
スポンサーリンク
こたねこのおでかけ福岡

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました