ゴディバのタピオカ値段とカロリーは?販売期間と店舗情報・感想も!【ショコリキサー】

チョコレートの王道ゴディバより、「ショコリキサー タピオカ ダージリン」が話題です!

人気のフローズンドリンクシリーズのショコリキサーに人気のタピオカが入っている商品です。

ホワイトチョコレートとダージリンのタピオカ入りショコリキサー
「ショコリキサー タピオカ ダージリン」(現在好評販売中です!)

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」の販売期間は
2019年8月23日(金)から12月31日(火)まで
数量限定販売となっています。

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」の特徴は、

ゴディバのホワイトチョコレートの甘みとダージリンの豊かな香りとさわやかな味わいだそうです。

さらにモチモチとした食感が楽しいタピオカを入れ、ホイップクリームの上にはダージリンパウダーがトッピングされています!

値段は621円+税です。

思ったより安くないですか?

ゴディバならもっと高いかと思っていたんですけどこれなら手が出るかも( *´艸`)

販売店舗が一部地域に限られていて、なんと九州では販売されていないんです!

「何でよ~」と言う感じですが、飲めなくても知りたいこたねこは気になったので詳細を調べてみました。

チョコレート好き&タピオカ好きにはたまらないドリンクですよね!

~この記事で分かる事~

  • ゴディバの「ショコリキサー タピオカ ダージリン」販売店舗はどこ?
  • ゴディバの「ショコリキサー タピオカ ダージリン」値段とカロリー・販売期間は?
  • ゴディバの「ショコリキサー タピオカ ダージリン」口コミや感想は?
モッチャム福岡天神コア店の混雑状況と待ち時間は?メニューと感想についても
2019年7月に生タピオカ専門店『モッチャム』の福岡2号店が天神コアの地下2階にオープンしました! 場所は天神地下街から天神コアに入ってエレベーターの奥すぐ右手です。 (生クリーム専門店 Milkがあった場所です) モッチャム...
辰杏球(シンアンジュ)イオン福岡店オープンはいつ?メニューと価格・店舗情報も
原宿や心斎橋で人気の台湾タピオカドリンク専門店が福岡に上陸します! 『辰杏珠』(シンアンジュ)イオンモール福岡店 2019年10月25日オープン! 福岡市内にはタピオカドリンク専門店が溢れかえっていると言っても過言ではないくらい沢...
【春水堂】福岡の人気タピオカドリンク博多店のメニューと営業時間を紹介!感想も!
春水堂(チュンスイタン)は台湾のタピオカミルクティー発祥の店として有名なお店です。お茶専門のカフェとして本場台湾でも絶大な人気の春水堂が、福岡にもあります!いつも行列の天神地下街店とアミュプラザ博多地下1階です。 今回はアミュプラザ博...
メガドンキ福重店のタピオカドリンクの感想!タピモのメニューをご紹介!
メガドンキ福重店の1階フードコート内にタピオカドリンク専門店『tapimo(タピモ)』がオープン。 お芋のタピオカドリンクが飲めるこのお店は、いつも長い行列ができています。 タピオカドリンク以外にアイスを挟んだ焼き芋やソフトクリ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」の販売店舗はどこ?

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」実は販売している店舗が限られているのです。しかも、販売店舗でも1日の販売可能な数量が決められているということなので、無事に購入できる人はラッキーですね!

販売店舗はこちらです。

ゴディバ公式ホームページ 「ショコリキサー タピオカ ダージリン」取り扱い店舗

  • 東京都内は7店舗(新宿駅西口、西武池袋本店、再社員シティアルパ、東京ドームシティラクーア、アーバンドックららぽーと豊洲、東京スカイツリータウン・ソラマチ、ららぽーと立川立飛)
  • 神奈川県は3店舗(ららぽーと横浜、ららぽーと湘南平塚、ららぽーと海老名)
  • 千葉県は2店舗(イクスピアリ、ららぽーとTOKYO-BAY)
  • 埼玉県は3店舗(イオンレイクタウン、ららぽーと新三郷、ららぽーと富士見)
  • 茨城県は1店舗(イオンモール水戸内原)
  • 愛知県は4店舗(イオンモール大高、mozoワンダーシティ、ユニモール、ららぽーと名古屋みなとアクルス)
  • 大阪府は4店舗(ららぽーとEXPOCITY、阪急三番街、あべのキューズモール、なんばCITY)
  • 兵庫県は4店舗(イオンモール伊丹、阪急西宮ガーデンズ、神戸・三宮さんちか、神戸ハーバーランドumie)
  • 岡山県は1店舗(イオンモール岡山)
  • 広島県は1店舗(イオンモール広島府中)

なぜ福岡や九州の店舗はないのでしょうか(涙)ゴディバの店舗はたくさんあるのに。

スポンサーリンク

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」値段と販売期間は?

販売期間:2019年8月23日(金)から12月31日(火)まで

値段:670円(税込み)テイクアウト、683円(税込み)イートイン

チョコレートに生クリームにタピオカ、カロリーが気になりませんか?

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」はホイップありで294キロカロリー
ホイップなしで244キロカロリー思ったよりカロリーが低めでした!

タピオカが入っていない普通のショコリキサーでカロリーはおよそ377キロカロリーなので、普通のを飲むより罪悪感が少なくて済みそうですね。

スポンサーリンク

「ショコリキサー タピオカ ダージリン」口コミや感想は?

では、実際に飲んだ人の感想はいかがなのでしょうか口コミや感想を調べてみました。

Twitter上では、この他にも「タピオカ飲んだことないけどこれは飲みたい」などの意見もありました。

チョコレートショップの王道ゴディバ(GODIVA)だからこそ人を惹きつける魅力もありそうですね。

なんとか、九州でも販売してもらいたいです。

スポンサーリンク

ゴディバ「ショコリキサー タピオカ ダージリン」情報 まとめ

チョコレートショップの王道GODIVAから販売されているタピオカ入りショコリキサーについて調べた結果のまとめです。

  • 販売期間は、2019年8月23日(金)~12月31日(火)まで
  • 販売店舗は、一部地域の限定販売 詳しくはGODIVA公式サイト参照ください
  • 九州での販売はありません
  • 販売価格は、税込み670円(テイクアウト)税込み683円(イートイン)
  • 気になるカロリーはホイップありで294キロカロリー、ホイップなしで244キロカロリー
  • 口コミでは、「今までにない美味しさ」「人類をダメにする美味しさ」「ホワイトチョコが苦手でも飲めた」など高評価でした!

以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。

ブログランキング参加中です!
スポンサーリンク
グルメ
スポンサーリンク
こたねこのおでかけ福岡

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました