マスクの熱中症対策!暑い夏を乗り切る方法を紹介!

毎日マスクを着ける生活にも慣れてきましたが、ここ数日の気温上昇で皆さん不快な思いをされていませんか?

そんな方に、夏のマスク暑さ対策方法をご紹介します。

まずは、夏用マスクの購入がおすすめ!

楽天市場などでは、冷感のあるマスクが多数販売されていました。

やはり考えることは皆同じなのですね。

もう一つの方法は、マスクに清涼感のあるアロマを少し垂らしてみるのもおすすめです。

スーッとした香りでマスクの嫌な臭いも防げて一石二鳥ですね。

そして何より重要なのが、こまめな水分補給!

マスクを着けると口の中の渇きを感じないのでつい水分補給がおろそかになるのだとか。怖いですね。

 

まだ5月の時点で、気温も20度後半でこの不快感と暑さ。

これは梅雨のジメジメした時期や夏本番の30度越えの日々は恐ろしいことになると思いました。

そこで、今回は大急ぎで「マスクの熱中症対策&暑さ対策」を調べましたのでご紹介していきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マスクでの熱中症対策おすすめ商品はこちら

こんなに毎日マスクを着けることなんて無かった方が多いと思います。
私もその1人です。

マスクを着けて思うことは「暑い&蒸す&臭い」ではないでしょうか?

そこで良さそうな商品を見つけましたのでご紹介しますね。

夏用の冷感タイプのマスクを使う

洗えるので繰り返し使えるのも嬉しいですね。

こちらの商品はカラーがライトグレーなので、オシャレさを求めたい方にもおすすめです。

こちらのマスクは防臭効果が高いとのことで、気になります。

冷感タイプや通気性のあるマスクだと暑さ対策には良さそうです。

でも、通気性が高いということはウイルス対策としては若干の不安も感じるかも。

そんな方は除菌スプレーを併用すると良さそうです。

人気商品のようで、発送が少し遅れているようです。
完全植物性成分で作られていて、精油も100%pureなものということですから安心して誰にでも使用できますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【WEB販売開始10分で完売マスク】 広島県のアパレルメーカーが作った “東レ” 素材の #洗えマスク 貴社の想いに期待して購入してみました。 https://apparelai.theshop.jp/about 感想↓ ・高密度の素材 ・高い伸縮性 ・フィット感抜群 ・耳にも優しい すごくいい。 ※4月23日(木)10時~2次募集開始です。 密着性は高いですが、 口元にはちゃんと空間があり、 息はしやすい。 鼻の部分にワイヤーはありませんが、 十分密閉されています。 特にあごのラインはキレイに収まっていますね。 さすがアパレルメーカー。 着け心地抜群です。 素材は柔らかく、 しっかり伸びるので、 フィット感が高いです。 3サイズをお好みで。 洗って繰り返し使えるので、 マスク切れの心配から解放されますね。 #ありがとう #洗えマスク #アパレルアイ #アパレルアイ株式会社 ‪4月23日(木)10時~ 2次募集開始‬ ‪4月30日(木)10時~ 3次募集開始‬ ‪5月8日(金)10時~ 4次募集開始‬ ‪https://apparelai.theshop.jp/‬ ‪#東レ 素材の #洗えマスク‬ ‪2枚1セット1,000円‬ ‪マスク不足に悩む方はぜひ!‬

Ryoma Tani(@fp_ryoma)がシェアした投稿 –

日本製の「洗えマスク」という商品はUVカットまでしてくれるそうですからこれも気になります。

「洗えマスク」はアパレルアイという、アパレルブランドから出た商品で公式ホームページからしか購入ができません。

販売予定日 販売開始時間 合計販売予定数量
5月12日(火) 10:30~ 12:30~ 14:30~ 6,500セット(完売)
5月15日(金) 10:30~ 12:30~ 14:30~ 6,000セット
5月19日(火) 10:30~ 12:30~ 14:30~ 5,800セット
5月22日(金) 10:30~ 12:30~ 14:30~ 8,500セット
5月26日(火) 10:30~ 12:30~ 14:30~ 6,100セット

完全予約販売ですので、要チェックです!

マスクにアロマオイルを使ってクールに使う

先ほどにも除菌効果としてアロマオイルのスプレーを紹介しましたが、ひんやり感やクール感を得るにもアロマはおすすめです!

マスクとアロマがセットになった商品もありましたよ。

生活の木は30年以上の歴史を持つアロマオイルの専門店ですよね。なので安心して使用できますね。

サージカルマスクとのセットとなっています。サージカルマスクがウイルスなどの浸透を防いでくれますので理想のセットと言えそうです。

それにしても、サージカルマスクの値段が高騰していますね。。

アロマオイルの香りはミントやシトラス、レモングラスなどが清涼感を得やすいです。

ですが、こだわらずにお好きな香りにするだけでマスクの不快感から解放されそうですね。

スポンサーリンク

扇風機の持ち歩きでマスクに直接冷風を!

マスクを着けている限り、どうしても布の暑さや自分の体温があるので完全に暑さを取り除くのは難しいでしょう。

そうなればもう、直接顔に風を当ててはいかがでしょうか?

首かけタイプが両手を使えるので便利ですよね。

中には扇風機に見えないものもありました。ビジネスシーンでも使いやすいかも。

そして、営業マンや看護師さんなど、首にぶら下げる訳にはいかない方必見!

ペンタイプもありました。

スタンド式の扇風機も進化しています。

アロマオイルを使用できる商品もありました!

私はこれをポチりました。

スポンサーリンク

夏のマスク熱中症対策 まとめ

・夏用の接触冷感タイプのマスクを使う

・布マスクはどうしても暑いのでクールな香りのアロマオイルスプレーを使う

・こまめに水分補給を行う

・理想はサージカルマスク&アロマオイルスプレーの併用

・更に涼しさを求めるならば、携帯用扇風機を使う

・首と呼ばれる場所(首、足首、手首)を露出して体温を下げる工夫をする

夏場も快適にマスク生活を送り、元気に過ごしていきましょう!

以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました