2019年10月22日放送の回では『マツコの知らない世界・パフェの世界』と題しまして、500種類以上のパフェを食べ歩く男として小泉亮祐(こいずみりょうすけ)さんが登場されます。
普段は「パフェは選ばないわね」と言っていたマツコ・デラックスさん。
ぶどうやイチゴ、メロンなどの無限大の触感と味が激変する最新パフェを紹介しながらマツコさんの価値観を壊していきます。
食欲の秋にピッタリの旬のフルーツ満載の美味しそうなパフェが次々と登場してきて思わず食べたくなりますよ。
この記事では、『マツコの知らない世界・パフェの世界』で500種類以上のパフェを食べ歩く男と紹介されている、小泉亮祐さんがおすすめする最新のフルーツパフェ情報をまとめていきます
『マツコの知らない世界・パフェの世界』紹介されたパフェ一覧
10月22日放送で初回されたパフェは4種類です。
早速どこのお店のどんなパフェなのか見ていきましょう!
「コッパ アッラ ブルチャータ」苺のパフェ【ラトリエ モトゾー】
まず1つ目のパフェは、東京都目黒区にあるラトリエ モトゾーから、
「コッパ アッラ ブルチャータ」1,500円(税抜き)
このパフェは苺をメインとしたパフェとなっています。
クリームブリュレ、ミルフィーユ、イタリアンジェラートを一度に楽しめるこのお店の定番のパフェだそうです!
甘さとバランスが最高だというパフェはどんな味か気になりますね。
スライスされた苺がグラスの中で見えて、番組内では小泉亮祐さんが「全身シースルー」と表現されていましたね(笑)
確かに、見た目も綺麗ですよね。
苺とカスタードの組み合わせって最強ですよね!
「ブドウのパフェ ローズとグリーンアニスの香り」【デザートカフェハチドリ】
2つ目は、神奈川県逗子市にある「デザートカフェハチドリ」からご紹介。
「ブドウのパフェ ローズとグリーンアニスの香り」1,600円(税抜き)
グリーンアニスとは、スパイスの一種で爽快感のある甘味と香りが特徴なのだそうですよ。
シャインマスカットとローズの炭酸泡、巨峰のみずみずしさを楽しめるパフェです。甘さ控えめということで、男性にも人気だそうですよ。
「めろんみるく」【よろず屋444】
3つ目は、東京浅草にある「よろず屋444」というお店から。
「めろんみるく」1,500円(税抜き)
かき氷のパフェです。
メロンの器には丸くくり抜かれたメロンがギッシリ。
見た目の迫力ありますね~!
「ぶどうのパフェ(7種のぶどう)」【フルーツすぎ】
4つ目にご紹介するのは、東京都豊島区にある『フルーツ過ぎ』のぶどうのパフェです。
その名も「ぶどうのパフェ(7種類)」1,680円(税込み)
このお店は人気すぎて、パフェを食べる際は整理券が必要なのです!
『フルーツすぎ』の公式Twitterで当日の状況が掲載されますので来店前にチェックすると良さそうです。
7種類も一気にブドウを食べることってないですよね。それぞれの味の違いを楽しめるのも魅力的です。
『マツコの知らない世界・パフェの世界』紹介されたお店・口コミ情報
今回の放送で小泉亮祐さんがおススメするパフェのお店について、店舗情報とそれぞれのお店の口コミを調べてみました。
「ラトリエ モトゾー(L’atelierMOTOZO)」苺のパフェ 店舗情報・口コミ
住所:東京都目黒区東山3-1-4ニューリバー東山1F
TEL:03-6451-2389
営業時間:火~土 12:00~19:00 日 12:00~18:00
定休日:毎週月曜日
こちらのお店の口コミはどうでしょう?
ラトリエモトゾー、コッパ アッラ ブルチャータ。クレームブリュレの下にベリー感満載の美しき地層が!!!
1番底にはベリーソースが仕込まれたカンノンチーニも。サイズは大きいですが美味しすぎて一瞬で無くなった悲しい。。 pic.twitter.com/ieVLINV78K— きぬ (@umemizu130) May 15, 2017
今1番たびたいぱへ
①ラトリエモトゾーのコッパ・アッラ・ブルチャータ
②フィリップコンティチーニのペッシュ・ブランシュ・エ・リチ
③果実園リーベルの桃パフェ
④和光アネックスの白桃パフェ pic.twitter.com/0OJDOJEqcB
— イケメン神様ぷぅ~@ネットの人斬り抜刀斎 兼 武闘派YouTuber (仮) (@Puxu_Music_Cas) August 10, 2019
ああ、
強風でも
大雨でも
このパフェは
美味しいに決まってる日。#ラトリエモトゾー#池尻大橋 pic.twitter.com/ITkv1XPosV— ああ日 (@fuwa_tanabe) July 4, 2019
スイーツ列車を見てからずっと食べて見たかったカンノーリ🇮🇹
すっごく美味しかった・・。゚(゚´Д`゚)゚。
オレンジ🍊チョコ🍫中のクリームはチーズかな?パリッとした生地
飽きずにずっと食べていられる😆#ラトリエモトゾー pic.twitter.com/TC0OVVurtK— アルゴニアンの侍女 (@CMw7xxdEk4tMzt8) March 2, 2019
ラトリエモトゾーのモンテビアンコ
イタリア産とフランス産の栗を合わせたマロンクリームにホイップのせ。
伝統あるモンテビアンコスタイル。#ケーキ #スイーツ #cake #sweets #甘活 #デザート #パティスリー#スイーツ好きな人と繋がりたい #スイーツ食べ歩き#ラトリエモトゾー#モンテビアンコ pic.twitter.com/GU0dckFIcr— シン★ ケーキ好き (@cakesukisin) September 21, 2019
シュークリームや焼き菓子もおススメなのですね。
そして個人的にはモンブランがとっても気になりました!
これからの時期はクリスマスケーキにも注目が集まりそうですね!
「デザートカフェハチドリ」葡萄のパフェ 店舗情報・口コミ
住所:神奈川県逗子市逗子5-5-10
TEL:046-870-1320
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30) ※売り切れ次第終了です
定休日:火・水曜日 不定休は公式サイトでお知らせ
デザートカフェハチドリの口コミも調べてみましょう!
『デザートカフェハチドリ』の「ブドウのパフェ ローズとグリーンアニスの香り」🍨
まだ暑い日の思い出見た目から楽しめる素敵パフェ
良い塩梅のお洒落具合
安っぽくないけど高飛車じゃない構成の良さもあり、味の変化や段階的な香りも楽しめました
逗子を訪れたらまた行きたいー#アマイタマシイ pic.twitter.com/RVCB6KNmRe— 日々ごち@二代目 (@HibiGochi) October 16, 2019
結局呟いてますが 笑
早朝の投稿。先日、念願の「デザートカフェハチドリ」に行ってきました。
リスナーはピンと来る方もいるかな。
鬼と小悪魔コンビ最終回にゲストでいらっしゃった、パフェ評論家の斧屋さんが紹介していたところです。
見た目も味も本当に芸術的でした!最高!また行く! #tama954 pic.twitter.com/C690fkb0EX— ヤギさん(R.N 三代揃って心配性) (@3_shinpaisyo) August 20, 2019
昨日の。
今年もデザートカフェハチドリのクリスマスパフェ食べられました。[聖夜の煌めき]
ピンクペッパーのキャンディが貼り付いたメレンゲ、それだけでも販売してくれないかな、っていう美味しさ。
スミレのアイスがすごく美味しい。濃厚ムースからのローズマリー。
ローズマリーいい匂い。 pic.twitter.com/Iu02h4GNWR— 映日紅 (@143_OvO_erk) December 25, 2018
昨年はクリスマス限定のメニューもあったようですね。2019年バージョンも気になりますね。
運が良ければすんなり入れるというTwitter情報もありましたよ。
行楽シーズンの秋ですし、お出掛けの際に立ち寄ってみるのも良さそうですね。
「浅草よろず屋444」メロンのパフェ 店舗情報・口コミ
住所:東京都台東区浅草4-4-4 浅草荘マンション 1F
TEL:03-5808-9408(ネット予約のみ対応可能)
営業時間:12:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合はお休み
よろず屋444はインターネットから予約ができるそうですよ!
こちらの口コミはいかがでしょうか?
去年からずっと食べたかった
よろず屋444(@yorozu444)さんの
🍧🍈メロンのかき氷5段🍈🍧
みるくかき氷の中までメロンが入っててメロンめろんメロン幸せMAX🍈
器のめろんまで美味しくいただき
ました❣️めろん満喫でしあわせ〜🍈 pic.twitter.com/r6OTRVyKKz— どれみん♪ (@DoreMickey1928) August 4, 2019
浅草よろず屋444さん(@yorozu444 )
の氷パフェを食べに行きました!!
わたしはチョコミントのお花畑、誘ってくれた友人はめろんみるく٩(ˊᗜˋ*)و
ああ美味しかった幸せ…💕
次に行く時は🌹の花になってるパフェを頼みたい(*ˊ꒳ˋ*) pic.twitter.com/oDb2LkL6bV— 繭(mayu)🎃 (@framboise_1126) August 21, 2019
同じく、よろず茶屋444の
すいか&ぱいん2段と、
ミルク氷使用の国産マンゴーケーキ😍
可愛い&美しいです✨✨✨カキ氷屋さんなんだけど、他のフルーツの季節にもまた行ってみたいです💕 pic.twitter.com/D6f1YyG805
— 天野奈美 (@Amano_Nami) August 24, 2019
浅草「よろず茶屋444」
浅草寺の裏手にある旬の美味しいフルーツがキレイに盛り付けられた氷パフェ屋さんです。SNSで予約して行くか朝8時ごろから並ぶかの2択です。
1番人気のめろんみるく3段2480円はメロンの器に3種類のメロンを段々と並べ生クリームが乗っています。
メロンもスイカも美味しい! pic.twitter.com/VAkwYII0M9— イッコ (@lazioapproach1) June 18, 2019
かき氷屋さんだけど季節に合わせたフルーツを使用されるので、夏以外でも行きたくなりますよね。
「フルーツすぎ」葡萄のパフェ 店舗情報・口コミ
住所:東京都豊島区北大塚2-11-4
TEL:03-3940-1805
営業時間:月~金12:00~20:30(L.O20:00) 土・祝11:00~20:00(L.O19:30)
定休日:日曜日
「フルーツすぎ」さんは、フルーツの専門店です。店頭では新鮮な果物の販売もされています。
またフレッシュジュースも大人気でジュースのテイクアウトは整理券の必要はありませんよ。
こちらも口コミを見てみましょう!
大塚のフルーツすぎさんへ葡萄パフェ食べに行った。娘2の運動会頑張ったご褒美。贅沢過ぎるー!マイハートが美味しかった💕 pic.twitter.com/lHibi57d1K
— 飛笑 (@hisyou_c) October 8, 2019
大塚にあるフルーツすぎさんのぶどうパフェ🍇写真ではわからないが手のひらサイズで小さい。しかし、ぶどうが7種類も使われてて食べ比べ美味しい😋自分好みなのはどれかなーってめちゃ味わった。奮発してぶどう買って帰りたかったが現金払いのみで現金不足のため断念 pic.twitter.com/FzRkdfKe1O
— ななみ (@nanami832) October 8, 2019
まじでこの世の全てのメロン好きに教えてあげたいんだが大塚のフルーツすぎには全ての人間を虜にする禁断のメロンパフェがある。
これが糖度17度以上の甘いメロンで超絶美味いからぜひ全国のメロン好き、メロンを愛する者たち、メロンを憎む者たち、全てのメロン関係者に伝われ pic.twitter.com/ZghzQhhfSr— おだわら@グルメスター (@hazel8689) October 8, 2019
ふああああ、至福ぅ!!
フルーツすぎさんの、紅茶薫る2種の梨と秋のフルーツパフェ❤️
梨がジューシーで甘くて、甘味のすっきりした品種と少し酸味のある品種と食べ比べできて、いちじく、りんご、ハウスみかんのって、紅茶風味の梨いりジュースがまた香りよくて最高! pic.twitter.com/STAzhLcNAu— あいり@氷奏ありがとうございました! (@fkstrike_yoi) September 26, 2019
葡萄のみならず、メロン三昧のパフェもありましたね。果物屋さんが選んだフルーツを使用しているという点で信頼もありますし、美味しいこと間違いないですよね!
マツコの知らない世界/パフェの世界!店舗・価格・口コミ情報(小泉涼祐)10月22日放送 まとめ
10月22日放送の『マツコの知らない世界・パフェの世界』で紹介されたお店とパフェは以下の通りです。
- ラトリエ モトゾー 池尻大橋「コッパ アッラ ブルチャータ」苺のパフェ
- デザートカフェハチドリ 新伊豆「ブドウのパフェ ローズとグリーンアニスの香り」葡萄のパフェ
- よろず屋444 浅草「めろんみるく」
- フルーツすぎ 東京「ぶどうのパフェ(7種類のぶどう)」
この記事では、2019年10月22日放送の『マツコの知らない世界・パフェの世界』で放送されたお店とパフェの内容を記載していますが、放送内容と異なる場合があった際は放送後に訂正いたしますのでご了承ください。
※この記事は放送前に作成しておりインターネット上やSNSでの情報をもとに作成しております。放送後に最新の情報がありましたら追記していきます!
以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント