2017年に黒木華さん主演で放送し、好評を博した土曜時代ドラマ「みをつくし料理帖」が映画化されることが決定しました!
そのエキストラ募集情報が出ましたのでご紹介します!
募集日程:9月8・9・11・12・13日(予備日16・17日)
撮影場所:栃木県日光市(詳細はエキストラ当選者にのみ通知)
応募締め切り:各撮影日2日前24時まで
募集内容:18歳以上の老若男女
角川春樹監督の最後の監督作になるという情報もあります。
角川春樹監督といえば、「犬神家の一族」「時をかける少女」など有名な作品がありますよね。
今回の主演は映画「この世界の片隅に」でも主人公を務めた松本穂香さんです。
他にも豪華キャストに、奈緒さん(話題の怖い人ですね)、中村獅童さん 、若村麻由美さん、浅野温子さん、藤井隆さん、石坂浩二さんらの名前が挙がっています。
とっても豪華なキャストに会えるかもしれませんよ♪
\ 🎬第二弾キャスト発表✨ /
映画『みをつくし料理帖』第二弾キャストが解禁されました!
🔹若村麻由美…芳役
🔹浅野温子…おりょう役
🔹藤井隆…清右衛門役
🔹石坂浩二…種市役
と豪華俳優陣が作品を支えます!
記者会見の模様は公式サイトをご覧ください➡️https://t.co/vvphwr6f02#映画みをつくし pic.twitter.com/cTRSb7X8nS— 映画『みをつくし料理帖』公式 (@EigaMiotsukushi) August 30, 2019


『みをつくし料理帖』映画版エキストラ募集内容(詳細)
Yプロダクションさんの公式サイト引用です
現地集合現地解散になりますので確実に参加が
できる方のみご応募お願いします。
【お願いです。】
【ご注意】
また増えてきましたが決定後にキャンセルは他にご応募している方にご迷惑になるので参加が厳しくなった時点でキャンセルの連絡をお願いします。
また問い合わせなどの時は必ず名前をご記入お願いします。
お名前ない方には一切ご連絡いたしません。
また交通機関でお越しになる方は確実に参加できる方のみご応募ください。
交通機関でお越しの方のキャンセル多いので車の方優先で選ばせていただく場合が御座います。【主演/松本穂香】『みをつくし料理帖』【監督/角川春樹】
豪華俳優陣、多数出演
大型時代劇映画 エキストラ大募集!栃木県日光市にて映画『みをつくし料理帖』の撮影が行われます。
この撮影にエキストラとしてご協力いただける皆さまを募集します!
まずはお気軽にエキストラメンバー登録ください。
撮影日程が差し迫ってまいりましたので、続々と参加依頼を送らせていただきjます!
■作品概要■
○作品名 : みをつくし料理帖
○出演者 : 松本穂香、奈緒、中村獅童 、若村麻由美、浅野温子、藤井隆、石坂浩二
○製作・監督 : 角川春樹
○公開 : 2020年秋
○配給 : 東映
○制作会社 : 有限会社 楽映舎
■撮影日程■
2019年 9月8・9・11・12・13日(予備日16・17日)全日大量募集!
※上記日程はあくまで予定であり、撮影の都合で変更する可能性があります。
※集合時間は撮影日によって異なりますが、基本的に朝早い時間となります。
※他日程は締め切りました。
■撮影実施場所■
栃木県日光市内
※参加決定された方のみ詳細な場所をご連絡致します。
朝がとても早い場合がございます。
■募集対象/役柄■
老若男女
*18歳以上のみ / 髭はNG / 黒髪のみ(黒染め可)
※時代劇となります。
プリクラ・スノーなどの加工写真はNGです。
黒髪でない方はスプレーをさせて頂きます。
時代劇ですのでマニュキアなどはNG
同伴者大歓迎です。
現代的な装飾(腕時計・メガネ・ピアス等)は外すことになります。
⼤⼈数、野外での撮影で紛失等がありますので、持参しないなどお願いいたします。
現場ではお預かり管理ができません。紛失の際もこちらで責任が取れませんのでよろしく
お願いいたします。
~個人情報の取り扱いについて~
いただいた個人情報は、本撮影に関する際にのみ使用致します。
プリクラ・スノーなどの加工写真はNGです。■食 事
食事をはさむ場合ご用意いたします。
締切撮影日2日前24時までにご連絡ください。
プリクラ・スノーなどの加工写真はNGです。【ご注意事項】以下の内容をよくお読みいただき、ご理解・ご同意いただいた上でご応募ください。
①Yプロダクションのエキストラとしての参加となります。
②ご参加頂いた際には、撮影時間帯によりお食事のご用意させて頂きます。
③撮影後の編集に依っては、映っているカットが少なくなったり、ご出演場面がカットになる可能性もありますのでご了承ください。また、本作品で撮影されたすべての映像、メイキング写真等の著作権は本作品の権利者に帰属します。
④撮影日については、天候などの諸事情により変更の可能性があります。
万が一、変更となった場合は、スタッフよりご参加予定の皆様へメール等でご連絡致します。
⑤出演者への声掛け、記念撮影、サイン、握手の依頼、撮影現場での撮影及び録音行為(写真・動画・音声録音など)は固くお断りいたします。
また、出演により知り得た撮影の内容、および情報の一切に関して、口外したり、ネット上の掲示板やSNS(個人のブログ、Twitter、Facebook、Instagram、mixi等)を含むあらゆる媒体での公表を固く禁止いたします。
⑥貴重品の管理は各自で行ってください。出演時の私物の盗難被害については、当方では一切の責任を負いかねます。
⑦待ち時間が多く発生する可能性があります。現場スタッフの指示に従い行動してください。
万が一、スタッフの指示に従わず、撮影の進行を妨げる行為をされた方にはご退場いただくことがあります。
⑧駐車スペースの確保が困難な場所ではお車での参加をご遠慮ください。
⑨未成年就学者の参加は学校の修学時間外を除き受け付けられません。
また、20歳未満の方は、必ず親権者の同意を得た上でご応募ください。
交通費・謝礼などはございませんが記念品をご用意しております。引用元:Yプロダクション公式サイト
『みをつくし料理帖』映画版エキストラの応募方法は?
応募方法は公式サイトの応募URLから可能です。
応募フォームに入力し、送信ボタンを押して完了です。
今回も上半身からの顔写真の添付が必要です。
必ず連絡が取れるメールアドレスと携帯電話を書きましょう!
『みをつくし料理帖』映画版エキストラの応募資格は?
応募資格:18歳以上の老若男女
※髭、茶髪の方は残念ながら今回はご応募できません
茶髪の方でも、黒染めやスプレーをすれば出演可能です。
この条件を満たしていることはもちろんですが、応募するからには、
当選したらやむを得ない事情が無い限りは必ず出演する!
ということが大事な応募資格だと思います。
『みをつくし料理帖』映画版エキストラ当選のコツは?
当選のコツですが、こたねこ独自予想になるのですが、、
やはり求められているエキストラ像になったつもりで写真を撮ることが大事でしょう!
今回で言えば、【時代劇】という設定なので現代的な眼鏡やピアス、化粧などを控えて個人証明写真を撮ると良いでしょう。
先方に「あ~この人は〇役が合うな」とぱっと見で決めてもらえるようにすることが、一つポイントではないかと思います☆
そして、備考欄に「当選した場合は必ず参加します!」等の意気込みを書くのも大事でしょう。備考欄は何かは書いた方が当選確率は上がると思われます。
また、募集要項にも記載されていますが、
また交通機関でお越しになる方は確実に参加できる方のみご応募ください。
交通機関でお越しの方のキャンセル多いので車の方優先で選ばせていただく場合が御座います。引用元:Yプロダクション公式サイト
今回の撮影については、自家用車で行くことが可能な方の当選確率は高くなりそうです。
最後に注意すべきは、撮影前日は必ず電話が取れるように待機しておくこと!
出演希望の皆さんが映画版『みをつくし料理帖』で登場されることを期待しています!
|

以上、こたねこ調べでした。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
コメント