最新情報!公式サイトよりチケット払い戻しの要項が発表されました。取り急ぎご確認下さい!花火ファンタジア払い戻し内容
2019年8月8日(木)に順延されて開催となったシーサイドももち花火大会は雷雨のため途中でプログラム変更、そして中止となり残念な思いをされた方も多かったと思いますが、チケットを購入された方、現地まで足を運んだ方へ重要なお知らせです!
大会運営者より、チケット代金の払い戻しが行われると正式に発表がありましたのでチケットを購入されていた方は要チェックですよ!!
払い戻し開始日は8月14日10時から開始!
8月11日現時点では「チケットの半券を保管しておいてください」との情報が有ります。払い戻しの際に必ず必要となる物ですので、大事に保管されておいてください。
チケット払い戻しの情報の詳細は8月14日(水)に花火ファンタジアFUKUOKA運営事務局より発表がありますので、分かり次第こちらでもご紹介いたします。
花火大会当日は雨天ながらも全ての花火を全て打ち上げたという情報もありましたが払い戻しがされるとは、驚きです。
今回は残念でしたが、8月15日には姪浜の花火大会も予定されています。こちらも台風10号の影響が懸念されますが、花火リベンジをされてみてはいかがでしょうか☆


チケット払い戻しはいつから?
8月14日(水)に大会事務局より詳細の発表がありますので、払い戻し開始日は最低でも8月14日(水)以降と思われます。
詳細が分かり次第こちらの記事に記載しますので、もうしばらくお待ちください。
払い戻しに関するお問い合わせ先:092-844-7033 10時~17時まで
チケットは2,000円~最大2万円の物もありましたので、払い戻しは見逃してはいけませんね!
チケット払い戻しに必要な物は何?
花火ファンタジアFUKUOKA2019に
ご来場いただいたお客様へhttps://t.co/aRNMyF38k5— 花火ファンタジアFUKUOKA【公式】 (@hanabifantasia) August 8, 2019
チケットを購入されていても、半券がお手元になかった場合は払い戻しの対象とならない可能性がありますのでご注意ください。
その他必要な物については8月14日の詳細発表を待つしかありませんが、過去に払い戻しとなった事例では購入時のレシートが必要という大会もあったようです。
また、購入された枚数全てのチケットをまとめて持参することが条件の大会もあったようです。
過去の払い戻し事例①第41回世田谷区たまがわ花火大会の場合

参考までに
大会前日(8月18日(金))までに有料協賛席チケットをご購入いただいたお客様につきましては、平成29年8月20日(日)~9月10日(日)の間、購入された店舗(「ローソン」「ミニストップ」)で払い戻しいたします。
お手数をおかけしますが、払い戻し受付期間内にチケットをお持ちのうえ、お手続きくださいますようお願いいたします。
また、手続きの際は、購入した枚数分のチケットをまとめてお持ちください。 全てお持ちいただけない場合は、払い戻しできかねますのでご注意ください。
なお、払い戻し手続きに関してご不明な点はローソンチケットへお問い合わせください。
※クレジット決済でご購入されたお客様でも、店舗で現金を払い戻し致します。■払い戻し受付期間:
平成29年8月20日(日)~9月10日(日)各店舗営業時間まで引用元:世田谷区たまがわ花火大会公式サイト
過去の払い戻し事例②第47回相模原納涼花火大会の場合
先日、中止が決定いたしました第47回大会の提携店舗販売分の払い戻しを開始いたします。
提携店舗での払い戻しは必ず購入した店舗で行ってください。
該当の通し番号以外のちけっとに関しては払い戻しはできません。
~中略~
払い戻しにいらっしゃる際には
チケット本券、購入時の領収書またはレシートを店頭までお持ちになり、払い戻しをしてください。
~中略~
尚、提携店舗での払い戻しは、各プレイガイド同様、9月末日までとなり、それ以降の払い戻しに関しては応じかねますのでご理解をお願いいたします。引用元:相模原納涼花火大会公式サイト
こちらの場合は、チケットと合わせて購入時のレシートや領収書が必要となっております。
これは処分してしまった方も多いような気がしますね・・・。
もし手元にレシートや領収書がある方はチケットと一緒に保管されておいてください!
シーサイドももち花火大会2019払い戻しのまとめ
- 払い戻し開始日は未定だが、8月14日以降の開始予定
- 必要な物はチケットの半券(※8月11日時点での情報)
- 購入時のレシートや領収証も保管しておくと良い
- チケットは購入した際の枚数全てを集めておくと安心
- 払い戻し期間には期限があるので注意が必要!
8月9日(金)のRKB今日感テレビでも払い戻しがあると放送されていました。
以上、こたねこでした。最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント