ラグビーW杯2019が賑わいを見せていますが、非常に強い台風19号の日本接近に伴い、今週末行われる試合の開催について中止が決定されました。
13日(日)には日本戦が待っていますが、無事に開催されるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
何としても開催してもらいたいところですが、自然が相手なので何とも言えませんよね。
現時点(10月11日)で中止が決定されたのは、10月12日(土)の3試合のうち、
ニュージーランド―イタリア(愛知・豊田)
イングランド―フランス(横浜)
の2試合です。
安全を第一に考えたという組織委員会の苦渋の決断だったと思われます。
過去8回のW杯で中止は初めてのことだそうす。日本はこの時期台風が来ますもんね。日本開催で初の試合中止となってしまったのは残念ですね。
この記事では、ラグビーワールドカップ2019の10月13日日本戦が台風で中止となる可能性があるのか?
また、中止となった試合の払い戻し情報についてご紹介します。
ラグビーワールドカップへの台風19号の影響は?
非常に強い勢力を保ったまま台風19号が日本に接近していますね。
今後の台風の進路予想はどうなるのか、また停電リスクも出ていたので調べてみました。
大型で猛烈な台風19号は、きょう午後3時、父島の南西の海上にあります。12日(土)午後3時には非常に強い勢力で御前崎の南の海上に進み、13日(日)午後3時には東の海上に進む予想です。予報円の中心付近を通ると土曜日夕方〜夜に東海や関東に上陸の可能性があります。https://t.co/VVuKKFKp2S#台風19号 pic.twitter.com/O9XDzXzxWb
— KBC九州朝日放送 みんなで防災 (@KBC_BOUSAI) October 10, 2019
台風19号(ハギビス)は非常に強い勢力となりました。12日(土)夜には中心付近の最大瞬間風速が60m/sと非常に強い勢力のまま、東海、関東に上陸する見込みです。暴風、大雨、高波、高潮などあらゆる災害に対して厳重に警戒してください。https://t.co/xptr7oK4yc pic.twitter.com/EVnqRLTx4T
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 10, 2019
【東京含む広域で停電リスク】
台風19号は関東・東海に上陸するおそれがあります。
明日11(金)夜以降、西日本から東日本では段々と風が強まる影響で、各地で停電リスクが高くなると見ています。赤や黄色の地域では、事前の対策が安心です。https://t.co/ANI4CN9fBf pic.twitter.com/tZcHUixYpK— ウェザーニュース (@wni_jp) October 10, 2019
台風19号は10月13日(日)には東の海上に抜けるとは言っても、ラグビー日本戦の試合は横浜で開催予定です。台風は通過しているようですが、今回の台風は非常に強いので通過後でも巻き返しの強い風が吹く可能性が高いです。
ラグビーの試合で強風だと、試合になりませんよね。。
影響はやはり出る可能性が高いので、日本対スコットランド戦もですが、岩手県で開催予定のナミビア対カナダ戦も危うい状況です。
13日に開催予定の4試合については、台風通過後の被害状況などを見た上で、同日の朝に判断される予定です。
また、大会規定ではキックオフ6時間前までに決定することになっています。
ただ、混乱をさけるためにもできるだけ早く判断してもらいたいですね。
■10月13日(日)の試合実施可否について
台風の進路予測では、13日未明には関東を通過することが示されていますが、13日に開催を予定している4試合全ての会場において、台風通過後の安全性を調査の上、試合開催可否判断を行います。試合の中止判断がなされる場合は、原則キックオフ6時間前までに観客の皆様にご案内させていただく予定です。引用元:ラグビーワールドカップ2019公式サイト
ラグビーワールドカップ台風19号で日本戦は中止?
10月13日(日)開催予定の4試合については、同日の朝に試合開催の可否が発表されます。
日本戦開催決定!!
しかし、残念ながら10月13日の試合は、「ナミビアVSカナダ」戦の中止が決定されました。
その他3試合は予定通り開催されます。
10月13日(日)「ナミビア v カナダ」(キックオフ12:15/釜石鵜住居復興スタジアム)
今回の判断に際し、私どもが重要視したのは、観客、選手、大会を支えるスタッフ・ボランティアら全ての関係者が安全に試合をご観戦いただき、運営できること、そして全てのチームに対する一貫性を持った判断のためのラグビーワールドカップ大会規定の遵守です。
これまで、気象情報提供事業者と気象庁から提供された最新の情報に基づいて、台風19号の進路について注視してまいりました。これまでの情報では10月13日(日)午前中にかけて、東北エリアに引き続き暴風と大雨の影響があることを示しています。
この状況において、関係機関とも様々な可能性について協議を重ねた結果、公共交通機関の乱れや土砂災害の可能性など、観客の皆様、選手、大会を支えるスタッフ・ボランティアなど全ての関係者の安全を確保することが困難であると判断されることから、開催を断念することといたしました。中止となる試合は、大会規則に則り振替試合は行われません。
尚、中止された試合のチケットは全額払い戻しさせていただきます。払い戻し方法については、チケットご購入者の皆様に改めてメールでご案内させていただきます。
引用元:https://www.rugbyworldcup.com/update/510716
ラグビーワールドカップ台風19号で中止 チケット払い戻し情報
10月12日(土)開催予定だった2試合の中止が決定されました。
ニュージーランド×イタリア(プールB/豊田スタジアム)と
イングランド×フランス(プールC/横浜国際総合競技場)です。
この2試合については、公式サイト上でチケットの払い戻しを行うことが発表されています。
■開催中止試合
・10月12日(土)「ニュージーランド v イタリア」 (キックオフ13:45/豊田スタジアム)
・10月12日(土)「イングランド v フランス」 (キックオフ17:15/横浜国際総合競技場)これは、「プール戦に予定していた試合日に開催できない場合、翌日に延期することはせず、試合中止とみなす。試合結果は引き分けと宣言され、各チームに勝ち点2ずつ付与されるが、得点記録はなしとする」という大会規則に則り決定され、振替試合は行われません。
12日に福岡で予定している「アイルランド v サモア」の試合については、現時点で予定通り開催いたします。
尚、中止された試合のチケットは全額払い戻しとなり、払い戻し方法については、チケットご購入者の皆様に改めてメールにてご案内させていただきます。引用元:ラグビーワールドカップ2019公式サイト
残念ですが、観客、選手、大会を支えるスタッフ・ボランティアら全ての関係者の身の安全が第一ですよね。
10月12日の福岡での試合は予定通り開催されますので皆で応援して盛り上がりたいですね!
ラグビーワールドカップ台風19号の影響・払い戻し情報 まとめ
日本で開催中のラグビーワールドカップ2019は、今週末に日本に接近している大型で非常に強い台風19号の影響で2試合の中止が決定、さらには13日の試合の開催も危ぶまれている状況です。
- 10月12日(土)開催予定の2試合は中止決定
・ニュージーランド×イタリア(プールB/豊田スタジアム)
・イングランド×フランス(プールC/横浜国際総合競技場) - 中止決定の試合については、全額払い戻される
- 払い戻し方法については、チケット購入者にメールで案内がくる
- 10月13日の試合については同日朝に決定される
以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。
※新しい情報が入り次第追記していきます!
コメント