海の中道海浜公園グランピング施設のオープンはいつ!?

2022年3月15日(火)に福岡市東区の海の中道海浜公園に大規模グランピング施設がオープン!
※今後の新型コロナウイルス感染状況に応じて開業日が変更となる可能性があります

とはいえ「うみなかのどこにできるの?」って気になったので調べました。

今のデイキャンプ場やドッグランがある所が、このグランピング施設に変わるようです。サイクリング場は工事予定の範囲には入っていないようです。

工事着工は2021年の7月から。

ということは、今年の夏はうみなかのデイキャンは出来ないのか~。

場所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25 海の中道海浜公園

コンセプト: 「海の中道パーク・ツーリズム」
公園という身近な存在でありながらも、1日中そこで過ごすことで今までにない非日常を体験することができる旅「パーク・ツーリズム」を実現

引用元:国土交通省九州整備局ホームページ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

海の中道グランピング施設の概要

滞在型レクリエーション施設の中身は何ができるのでしょう?

この施設は公園そのものが目的地となる「パーク・ツーリズム」の実現を目指しているということもあり、遊ぶだけでなく宿泊が可能になるようです。

今まではデイキャンでしたもんね。

①宿泊施設29棟
池の周辺に13棟の球体型のテント、積水ハウスのシャーウッド構法でできたヴィラ1棟。
家族やグループなど大人数でも楽しめるアウトドアリビング12棟。
海と夜景を楽しめるカップル向けのシーサイドキャビン3棟、合計29棟が建つ予定。

②温浴施設
博多湾を望む浴場施設

③飲食できる場所
レストラン、屋外BBQ場、休憩施設などができるそうです。

④遊び場
アスレチックタワー、ホーストレッキング。
SUPやカヤック、アウトドアフィットネス。

公園と志賀島を結ぶサイクリングや収穫体験、フィッシングなど地域と連携したプログラムも構想にあるようです。

スポンサーリンク

海の中道海浜公園グランピング施設情報まとめ

海の中道海浜公園に新しくできる施設は、三菱地所、積水ハウス、公園財団、オープン・エーが共同で取り組む大型グランピング施設のことです。

・泊まりも可能になる大型レジャー公園になる

・工事着工は2021年7月予定

・完成予定は2022年3月

・場所は今のデイキャンプ場、ドッグラン広場の辺り

・BBQ場や浴場もできる

とっても楽しみな施設がオープンしますね。都市高速も照葉まで繋がりましたし、アクセスも良好な海の中道海浜公園がますます人気施設になりそうです!

以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました