2019年10月19日(土)は熊本県八代市で『やつしろ全国花火競技大会』が開催されます!
当日は14時から物産展などのイベントもあり多くの人で賑わう大会です。
花火の打ち上げは18時から20時15分までの約2時間です。
約1万4,000発の花火が打ちあがり、全国でも人気ランキング18位という熊本県ではもちろん、九州でも大人気のイベントです!
正式名称は『やつしろ花火師競技大会』といい、全国各地の有名な花火師が(北は秋田県から南は鹿児島県まで)集結して華麗な技を競い合う大会なので、普段の花火大会とは違った楽しみがありますね。
アクセス方法は車や電車などありますが、おすすめは新幹線です!
新八代駅経由で行くと帰りの八代駅で優先的に改札を通してもらえるというメリットがあるんですよ。
やつしろ花火大会有料チケットについて
※チケット販売状況(9月1日現在) 小学生以上は有料!小学生以下は保護者同伴!
①プレミアムシート 120席 SOLD OUT
料金:13,000円/人 最前列でゆったり鑑賞できるローチェア席!
②カップル席 110席 SOLD OUT
料金:13,000円/2人まで 2人掛けチェアで目の前に広がる花火を楽しめる!
③スーパーエキサイトシート 1,950席
料金:5,000円/人 ※1人分の面積は幅約90㎝、奥行き約180㎝
④エキサイトシート 3,750席
料金:3,500円/人 ※1人分の面積は幅約90㎝、奥行き約180㎝
全国でも珍しい寝そべって観ることができるシート!
⑤ローソンとくとく席(オフィシャルグッズ付)100席 SOLD OUT
※くまもんピンバッジのプレゼントは当日配布
⑥KIRINスペシャル席(椅子)1,000席
料金:3,500円/人 ※全席椅子指定席、専用のドリンク販売所が設置されます!
⑦ドリームシート 2,500席
料金:2,500円/人 審査員席の目の前なので花火全体を楽しめる!
※シート内は自由席、1人分の面積は幅約90㎝、奥行き約90㎝
※階段席、上から4段目までの一部は撮影エリア
⑧撮影エリア席 60席 SOLD OUT
料金:10,000円/2人まで
カメラマンには必見の席!
※各券とも、当日券は500円UPとなります
チケットを購入する方はローソンチケット公式サイトへ
やつしろ花火大会アクセス方法について
当日、会場周辺は大変混雑しますので出来る限り公共交通機関とシャトルバス(有料)の利用がおすすめです!(^^)!
※会場周辺の交通規制 16時~国道3号線の一部(予定)
車で行く場合
九州自動車道八代ICから国道3号線で八代港線へ。八代港線を八代港方面へ車で約10キロです。駐車場あり。臨時駐車場から会場まではシャトルバス(500円)が出ています。
駐車場情報は公式サイトより引用します。
MAP番号 駐車場 駐車台数 駐車料金 移動手段 備考 1 守田斎場 120 無料 徒歩 1.5km 徒歩18分 2 夕葉橋下河川敷※キャンピングカー駐車可 500 1000円 (※) 徒歩 1.6km 徒歩20分 3 食肉センター跡地 400 1000円 (※) 徒歩 1.7km 徒歩21分 4 植柳小学校 300 500円 (※) 徒歩 1.8km 徒歩22分 5 総合体育館 300 無料 徒歩 2.0km 徒歩23分 6 太田郷小学校 300 500円 (※) 徒歩 2.0km 徒歩25分 7 第二中学校 150 500円 (※) 徒歩 2.2km 徒歩27分 8 八代神社(妙見宮) 150 無料 徒歩 2.2km 徒歩27分 9 宮地小学校 100 500円 (※) 徒歩 2.2km 徒歩27分 10 保健センター 80 無料 徒歩 2.2km 徒歩27分 11 麦島小学校 300 500円 (※) 徒歩 2.5km 徒歩30分 12 県八代総合庁舎 250 無料 徒歩 2.7km 徒歩35分 13 白百合学園高校 300 500円 (※) 徒歩 3.3km 徒歩41分 14 イオンショッピングセンター 350 無料 シャトルバス A経路 イオンのりば 15 代陽小学校 300 500円 (※) シャトルバス B経路 松浜軒のりば 16 第一中学校 200 500円 (※) シャトルバス B経路 松浜軒のりば 17 八代小学校 200 500円 (※) シャトルバス B経路 松浜軒のりば 18 ゆめタウン 350 無料 シャトルバス B経路 ゆめタウンのりば 19 日奈久駐車場
※バス駐車可1300 無料
(バス:3000円)シャトルバス C経路日奈久駐車場のりば ※の駐車場は「環境整備協力金」(グラウンド整備・除草等)を徴収します。なお、学校駐車場については、雨天時は利用できません。
引用元:大会公式サイト
電車で行く場合(新幹線利用がお得なワケ)
最寄り駅:JR八代駅 会場まで徒歩10分 ※混雑するので実際は20分以上かかることもあります
やつしろ花火大会2019チケット情報!アクセス方法は新幹線が便利?まとめ
・チケットはローソンチケットで販売中
・人気席は売切れも出ているが、まだ購入可能シートはたくさん!
・全国の花火師が競い合って作る花火を目の前で見れる席がある
・駐車場から現地まではシャトルバス利用が便利(500円)
・八代駅利用者は帰りの切符を行きに買っておくことで混雑を避けよう!
・新八代駅を利用して新幹線に乗ると帰りの八代駅で優遇あり
以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント