不思議な駄菓子を扱うお店『銭天堂(ぜにてんどう)』が熱いですね。
リアルタイムの放送日は・・・
・NHK Eテレ 毎週(土)午前9時20分、午後5時25分~
小学生に人気の小説が大人気すぎてNHKでアニメ化されています。
小学生と言わず、我が家の4歳&2歳児もハマってます(私も)。
今後の新しいお話の内容(ないよう)はこちら!放送時間はEテレ(火)午後6:45~、再放送(土)午後5:25~です。4/6(火)・4/10(土) 第21話「お稲荷(いなり)せんべい」
4/13(火)・4/17(土) 第22話「しわとり梅干(うめぼ)し」4/20(火)・4/24(土) 第23話「しっぺがえしメンコ」4/27(火)・5/1(土) 第24話「銭天堂と金色の招き猫」5/11(火)・5/15(土) 第25話「新品ピン」5/18(火)・5/22(土) 第26話「おじょうさまココア」5/25(火)・5/29(土) 第27話「イケ面」※放送予定は変更(へんこう)になることがあります。引用元:NHK公式サイト
すでに放送は2020年9月から開始されていましたので、見逃している回がありますね。
見逃し配信は3つの会社が提供しています。
①U-NEXT (月額2,189円税込 31日間無料トライアル中)
②TSUTAYA TV (月額1,026円税込 30日間無料)
③dアニメ(月額440円税込 31日間無料)
一番手ごろなのはdアニメです。でも、他のドラマやアニメ、映画やライブ動画などを観ることもできる他の会社も魅力的です。
比較して選ばれることをお勧めします!
我が家はコロナ禍の影響もあり、おうち時間が長いので選び放題なU-NEXTを利用しています。
アニメ銭天堂のあらすじ
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。
店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩みにぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると…。幸福を呼ぶか、不幸をまねくかはその人次第!
引用元:銭天堂公式サイト
誰でもその駄菓子屋『銭天堂』に辿り着くわけではなく、ふと商店街の路地先に「あれ?あんな駄菓子屋あったかな?」と吸い寄せられていくのです。
そこで店主の紅子(べにこ)さんから、お悩みに合ったお菓子を紹介してもらえるのです。
ですが、全てがハッピーエンドとは限らないのが銭天堂。
人を憎むような欲、楽をして何かを手に入れようとする欲などの場合には痛い目に会うことも・・・。
子ども向けのアニメですが、なかなか奥深く教育的要素もあります。
銭天堂のお菓子の種類は?
例えば、ピアノが上手になりたいと思っていた子どもが購入した駄菓子がこれ。『ミュージックスナック』
食べると、音楽の天才になるが弾けるようになる。ただし、袋に書かれた作曲家1人の曲だけ。モーツァルトなどが登場。
練習しなくても天才的に弾けるため、どんどんコンクールで入賞していく少年。ところがある日のコンクールの課題曲はモーツァルトではない作曲家の曲。全く弾くことができない少年は楽屋で落胆します。そこに現れた紅子の手には新たなミュージックスナック。
果たして少年は別の作曲家のミュージックスナックを買って難局をしのぐのでしょうか・・・・。
うーん。なんとも引き込まれる内容です。お菓子のネーミングも面白いんです。
登場人物やキャラクターも個性豊かでかわいいので見逃せません!
別記事で紹介しますのでお楽しみに!
以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント