飯盛神社(福岡市)七五三の初穂料はいくら?予約は必要?お土産についてもご紹介

ママの気になること

毎年11月が近づくと、お子さんの成長を願い、子どもの厄落としとして七五三参りを考えてあるご家庭も多いのではないでしょうか?

大抵の方が地元の神社に行くか、名の知れた有名な神社への参拝をされるのではないかと思いますが、そもそも七五三の初穂料って幾ら包むべきか?祈願の予約は必要なのかな?服装はどうしよう?と気になることが多々出て来ますよね。

そこで今回は、福岡市内には七五三詣ができる神社がいくつもありますが、福岡市西区にある【飯盛神社】をご紹介していきます。

飯盛神社での七五三の初穂料は5000円~となっています。お宮参りも同様です。
ただし、1歳のお誕生日を祝う餅踏みをされる場合は1万円~なので事前にチェックしておく必要がありますね!祈願を受ける際の事前予約は不要です。

 

~この記事で分かること~

・飯盛神社での七五三 初穂料はいくら?
・飯盛神社での七五三 予約は必要?
・飯盛神社での七五三 お土産の内容は?
・飯盛神社へのアクセス方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

飯盛神社での七五三 初穂料はいくら?

 

そもそも七五三とは・・・

昔ながらのしきたり事に、『三歳の男女の髪置き、五歳の男子の袴着け、七歳の女子の紐落とし』があります。

これらが現在の七五三参りの始まりで、今は子どもの無病息災を祈願し、厄落としをする意味で実施されています。

七五三の祈願 初穂料は5,000円~となっています
ご兄弟で複数人で祈願を受けられる場合は、2人目以降は3,000円ということですが事前に確認されると安心です。

初穂料を入れる封筒は蝶結びの水引です。書き方は、筆で水引の上に(御)初穂料、下にお子さんの名前をフルネームで記載します。

スポンサーリンク

飯盛神社での七五三 予約は必要?

 

飯盛神社での七五三祈願は事前予約不要です!

当日は9時から受付なので、社務所で祈願申し込み用紙を記入し、その場で初穂料を渡します。
ちなみに、シーズン中(11月)の土日祝は込み合います。受付順に呼ばれますが、しばらく待つことも予想されますので羽織ものがあると良いですよ。

テントとテーブル、椅子があり座って待つこともできるので、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に参拝する場合も安心です。

筆者は11月の第一日曜日に七五三詣りをしましたが、10時に到着し「次のご祈祷でお呼びします」とのこと。この日はまだ空いていたようです10分後ぐらいに呼ばれました。

お詣りは午前中に行う方が多いでしょうから、ピークとなる11月中旬以降は待ち時間も考慮しておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

飯盛神社での七五三 お土産の内容は?

 

男の子用と女の子用にお土産が用意されていました。

女の子の場合は、ピンクの袋に中にはサカキと、御守り、千歳あめ、お絵かき帳、クレヨン、紙風船、塗り絵、竹とんぼでした。

さらにお祝い膳には、お赤飯、プリン、ヤクルト、お菓子、お箸が入っていました。
※令和3年度の七五三ではお祝い膳はありませんでした。

上の子が七五三をした際にはお祝いのお弁当が配布され、これには娘も大喜びでしたよ。

このお土産ですが、各神社で創意工夫を凝らしているようですね。とある神社では戦隊ものやプリキュアなどのお面が貰えるのだそうですよ。

朝から着付けなどで、参拝をする頃には子どもも疲れて機嫌が悪くなってくることもあるでしょう。そんな時にこのお土産があると、子どもの気持ちも元気になってくれますよね。

神社からの心遣いが嬉しいですね。

スポンサーリンク

飯盛神社へのアクセス方法

場所:福岡県福岡市西区大字飯盛609
電話:092-811-1329

駐車場完備 境内横と参道挟んで向かいに砂利の駐車場があります。また、境内裏手から入ることが可能な駐車場も完備です。

駐車場から境内が近く、屋根付きの休憩所にはストーブも炊いてありますので年配の方や子連れで参拝する方におすすめの神社です。

ちなみに、服装ですがやはりお父さんはスーツ、お母さんも綺麗めのワンピースやスーツの方が殆どでした。せっかくの記念の日ですし写真にも残るので綺麗な服装で参加したいですよね。

私は普段着がラクなものばかりで綺麗な服がないので、いつも悩むのですがレンタルという方法もありますよ。

 

以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。

 

ブログランキング参加中です!
スポンサーリンク
ママの気になること
スポンサーリンク
こたねこのおでかけ福岡

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました