今回はアイランド長崎が好きすぎて3回リピート宿泊をしている私たちが、日帰りでも目一杯楽しんで満足できるかを検証してきました。
結果、『アイランド長崎は日帰りでもめちゃくちゃ満足できる!』ことが判明。
小学生(3年生と1年生女の子)2人も大満足だったので、アイランド長崎の日帰り利用の楽しみ方をご紹介していきます。
お得な日帰りセット料金について(アクティビティ&スパ)
日帰り利用者にぴったりなお得なセット料金がありますので、「フルセットで遊ぶぜ!」という方はこちらがお勧めです。
①KUJIRA DOME+プレイキッズランド
3歳以上 ひとり 500円 / 1日
②KUJIRA DOME+プレイキッズランド+ヴィラオリンピカ
小学生以上 ひとり 900円 / 1日
3~6歳 ひとり 600円 / 1日
①②はKUJIRA DOMEで購入できます
③天然温泉大浴場 + BOOK&岩盤TERRACE
大人(平日) 800円 / (土日祝) 1,000円
小学生(平日) 500円 / (土日祝) 700円
※6歳以下は無料
④天然温泉大浴場 + BOOK&岩盤TERRACE + スパテーマパーク
大人(平日) 1,000円 / (土日祝) 1,200円
小学生(平日) 700円 / (土日祝) 900円
※6歳以下は無料
※タイ式ハーブテントは除く
④については、当日でも購入可能なアソビューから最大20%割引で事前にチケット購入ができます!
「温泉と岩盤浴、スパだけでゆっくり過ごしたい」という方はそちらからの購入がお勧めです。
我が家が利用したのは土曜日。フルコースで楽しみたかったので、②と④を大人2名、小学生2名にて購入し合計7,800円。そして、スパパーク内での水着を大人2名分レンタルしたので400円が追加(宿泊の場合は無料)となり、トータル8,200円となりました。一人当たり2,050円の計算となります。
朝の9時から夜の21時頃まで1日フルで楽しんで、お風呂まで入っているのでコスパとしては大満足です!
我が家は以前アイランド長崎を利用した際にアイランドペイの残高が残っていたので、そちらを利用して支払いました。
アイランド長崎日帰りプランおすすめスケジュール
・朝9時に整理券配布!日本最大級20万個のボールプールテーマパーク「KUJIRA DOME」

2025年9月にオープンしたばかりの日本最大級のボールプールです。可愛いくじらのお腹の中で雨の日でも気にせず思い切り遊べます。定員70名の45分交代制なので、わりと利用しやすかったです。
ただし、人気のエリアになるので土日祝と繁忙期は朝の9時からKUJIRA DOME受付で整理券が配布されます。
平日以外にご利用される方は朝の9時に整理券を貰いに行き、確実に遊べるようにしましょう!
営業時間:9:00~21:00
利用代金:宿泊利用者:無料
日帰り利用者:3歳以上 ひとり300円 / 1日(何回でも利用可)
・10時に受付!ヴィラオリンピカ

2025年5月にリニューアルして、新たに12種類の種目が仲間入りして全部で18種類になっています。
宿泊者も朝から利用するため、10時前には順番待ちの列ができていることもあるので、クジラドームで受付した後はこちらに並んでお目当ての種目を楽しむと良いでしょう。
ヴィラオリンピカでは1種目の利用時間は約20分程度。次に利用したい人が10分にセットされたタイマーのボタンを押し、そこから10分後に交代となります。
以前はホワイトボードに自分の番号札を貼って予約していたのですが、システムが変わっていました。自分達の次に待ちがなければ長めに遊べますし、空いている種目があればその時点で誰でも遊べるので沢山の種目を楽しむことができました!
日帰り利用者は最大2時間利用可能とのこと。十分に楽しめそうですね!宿泊者は1度の利用は2時間ですが、何度でも利用可能です。
・ランチのおすすめは島ダイニング ARK DINER

おすすめな理由は、アークランドスパのプールサイドに持ちこんで飲食ができるから!
プールでしっかり遊びたい!ご飯もパパっと済ませたい!そんな良いとこどりのお店です。
お味は可もなく不可もなく(苦笑)、熱々の料理を食べることができました。
こちらのお店のラストオーダーは15:30とびっくりするぐらい早いので、夕ご飯をここで食べることはできません。
気を付けておきましょう!
・午後からはアークランドスパでプールと岩盤浴&マンガタイム


プールで思う存分に遊びましょう!屋内は小さな子でも足の付くエリア(写真で青紫に見えるエリア)と、その奥は浮き輪があった方が安心な水深1.1mエリアです。屋外にも赤ちゃんから遊べそうな座って遊べる水遊び場があります。
浮き輪は1個500円で貸してもらえますが、持ちこみ可能で空気入れもありますので直径89cm以内の物を持参すると良いでしょう。
水着も宿泊者であれば無料で貸してもらえますが、日帰り利用の場合は200円で借りることができます。
入浴料金にタオルと岩盤浴着が含まれていますので手ぶらで行くことができるのが、大きなポイントです!※バスタオルは有料です
【水着のサイズ】
男性:S,M,L
女性:S,M,L
子供:130サイズのみ
【セット内容】
男性:Tシャツ・短パン
女性:Tシャツ・短パン、ブラトップ(タンクトップ)、ビキニショーツ
子供:男性・女性と同内容
・夕ご飯は伊王島網元食堂で海鮮丼を堪能

沢山遊んでお腹も空いた。でも、まだアークランドスパのマンガを読みたい!そんな時におすすめなのが、アークランドスパから裸足のまま歩いて行ける網元食堂。
こちらは海を見ながらお食事ができてゆったりとした気分で食事ができます。美味しいお魚料理やあら汁付きの丼や定食、手頃な価格のうどん等があり、どれを食べても美味しかったです。お子さまセットは小学3年生の娘には量が足りませんでしたが、小食な子であれば満足できる内容でした。
島内の移動について


島内の移動は電動自転車が手っ取り早いです。
また、日帰りの場合はレンタサイクル代がかかるので、アイランド長崎内の4つのエリアを無料で循環しているバスでの移動がおすすめです。10分間隔ですぐに来ますのでノンストレスです。
また、夜遅くにアークランドスパから帰宅することを想定して、最後は自家用車でアークランドスパに行くと便利ですよ。
まとめ
アイランド長崎を日帰り子連れで楽しめるか検証した結果、1人あたり2,000円程(食事は含まない)で丸一日遊びまわることができました。
今回はアイランド長崎の施設の利用をメインに過ごしましたが、伊王島には他にもプレイキッズランドや自分でコーヒーを淹れることができるカフェ、ダーツバーなどなど、遊びが満載です。いつも時間が足りずに帰ってきているので日帰りで何度も来るという方法もアリだなと思いました。
次回は宿泊時のレポもあげていきますので、お楽しみに!
宿泊予約はこちらからもできます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント