令和5年度版!福岡市の保育園落ちた!結果が来たらやること・年度途中入園についても!

ママの気になること

令和5年度入園申し込みの結果をいち早く知りたい方向けです!

※2023年1月25日追記
福岡市の保育園の入園結果を待っている方へ。

電話でも窓口へ出向いても郵便が届くまで結果は聞けません!ご注意ください!

個人情報保護の観点から電話口での結果はお伝え出来ない」との区役所での対応でした!

以前は教えてくれたんですけどね・・・

2023年度入園結果は2023125日(水)に結果が発送されます!

令和5年度の入園が可能かどうかの結果が出るのは…

2023125日(水)です!(一次利用調整の結果)

さて、問題はこの1次選考に『落ちた』という結果が届いた場合(実際には「調整保留」という言葉で書類が届きます)です。

申し込み前から「落ちたらどうする?」なんて考えないかもしれませんが、考えておいて損はないです!

というのも、落ちたらすぐにやらなければならないことがあるから!

そのやることがこの3つ

1.書類で落ちたと分かったらすぐに、希望している園の区役所へ行くこと
2.希望している園以外の空きを確認して見学希望の連絡をすること
3.希望園の変更届を出す!

実際に2019年度に0歳の娘が認可保育園に落ちまくり、無認可保育園に通わせてた私が知っていて損はない福岡市の保育園入園事情をお伝えしていきます。

(この記事は年度途中入園を狙っている方で落ちた方の参考にもなる内容となっています)

 

【この記事で分かること】
1.福岡市の認可保育園に落ちた場合にやるべきこと
2.福岡市の認可保育園に落ちた場合を想定して動いておくべきこと
3.福岡市の認可保育園に落ちないためには?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

福岡市の保育園に落ちたらやること3つ

 

 

新年度の保育園入園の決定は毎年1月下旬に発表されます。

2023年度(41日入園)の結果が出るのは2023125日(水)発送の郵便が到着次第となります

ドキドキの結果発表ですね。

しかし、ここで問題が1つ!

福岡市の場合、結果を発送するのが1月25日(水)です。

今は郵便事情が悪く、手元に結果が届くのは早くても27日(金)以降となる可能性が高いです。

結果が届いて、入園保留という結果だった場合は1日でも早く希望園のある区役所へ行きましょう!
2次利用調整の受付締切の2月3日(金)まで1週間程度しかありません。

この1週間を効率よく希望園に入れるようにするためにやること3つ、ご紹介していきます。

①落ちたと分かったらすぐに、希望している園がある区役所へ行く!

※区役所へ行くが一番なのですが、その前にまず職場へ落ちた旨を伝えておきましょう!その上で二次・三次の調整で入れるよう努力している姿勢を見せておきましょう!

一次の調整で落ちてしまって焦っていらっしゃう方も多いでしょう。
何としても、二次利用調整で4月1日入園の枠を獲得したいですよね!

自身のお住まいの区役所ではなく、希望した保育園がある所在地の区役所です

区役所の窓口は込み合っている可能性がありますが、行くメリットはあります

なぜなら・・・

『一次で定員にならなかった、空いている園をすぐに教えてもらえるから』です。

その中から、次の候補を探しましょう!

②希望している園以外の空きを確認して見学希望の連絡をする!

区役所で空きを教えてもらい、自分の家から保育園の距離、そして職場へのルートなどを考慮したうえで次に入園を希望する保育園をいくつか考えましょう。

その際には、隣の区も視野に入れましょう!

1つの区だけで考えず、区を跨いでも上記のルートを考慮して可能な範囲であれば、意外と隣の区でも送迎可能な範囲ってあるはずですよ。
隣の区の空き情報はその区役所窓口へ行かないと分かりません

私はそこを見落としてしまい、入れたかもしれない1枠を逃してしまうという苦い経験がありますので。。。同じ失敗をする人がいないことを願います。

空き情報をゲットして、希望できそうな園が見つかったらすぐに電話をして見学の日程を調整してもらいましょう!

福岡市の保育園の入園申し込みは見学をしていないと出来ません!
申し込み書にも見学した日付けを書く欄があります。

たまに、見学していないのに申し込みをされる人がいるようですが、お子さんを預ける施設ですので事前に見ておくべきだと思います。

③希望園の変更届を出すこと

簡単に言います。

入れる可能性がある保育園を第一希望に書きましょう!

「一次で希望していた第一希望の保育園は変えたくない」という方も多いと思いますが、福岡市の場合は入園基準がポイント制になっており、同率ポイントの場合は希望している順位の高い方が優先されます。

第1希望:一次でも書いて落ちたけどA保育園
第2希望:二次で入れるかもしれないB保育園
第3希望:二次で入れるかもしれないC保育園

上記の様に書いてしまうと、同じポイントで競り合っている誰かが第一希望をB保育園と書いていた場合、あなたが落選していまいます。

せっかく同率ポイントだったのにですよ。これは勿体ないです。

ただし、これも難しいところなのです。
もしかしたら、一次利用調整の結果でA保育園を断ってくる人が出る可能性が無いに等しくても、ゼロではないからです。

これは賭けですね。

お仕事の復帰が決まっている場合などは、二次の希望順位は少しでも入れる可能性がある保育園を第一希望に書かれることをおススメします。

年度途中の入園を希望していて落ちた方へ(落ちた場合にやること)

ここでは年度途中で希望園に入れなかった方へ向けた内容をご紹介します。

例えば9月1日入園を希望していた場合、新規で入園申し込みをする場合は希望する日の1ヶ月前までに申し込みなので締め切り日は8月1日ですよね。
1か月前が土日祝日の場合は、その前の日の平日が提出期限

その結果が出るのは2週間前なので、8月18日に結果が分かります
受かった場合は区役所から電話連絡があり、落ちた場合は翌日以降に郵送で保留通知が来ます。

どうしても早く保育園に入れたい場合、この場合、2週間前の8月18日に動かなければならないことをご存知ですか?

それは、入園希望日の9月1日から遡って2週間前の8月18日の午前中までに第一希望の園の変更希望届を出すことです!

年度途中の場合、実は月に3回入園のチャンスがあります。1日、11日、21日です。

つまり、9月1日入園のチャンスは落ちたけど、次は9月11日入園の選考があります。
その選考で入れる可能性がある保育園を第一希望にしなければなりません!
そうしておかなければ、9月1日入園を希望していた保育園に9月11日入園の希望をしたままとなり、確実にまた落ちます。

そして、その変更希望申し込み締め切りは希望入園日の2週間前の午前中なのです。

これ、誰も教えてくれない情報なんですよ。

「希望日の1ヶ月前に提出」としか市の情報では発信されていませんから。

私が保育園に落ちて初めて、区役所の窓口で知った情報なのです。

どうしてこんな大事な情報がアナウンスされないのか不思議ですが、知らないと損することばかりですね。

スポンサーリンク

福岡市の認可保育園に落ちた場合を想定して動いておくべきこと

 

「どうしても仕事の復帰が迫っていて、育休の延長が出来ない」など、様々な理由で家庭での保育が難しい方もいらっしゃることでしょう。

私もそうでした。育休の延長がどうしても出来ない仕事環境だったのです。

認可保育園に入れそうになくても出社日は刻一刻と近づいてくるのに、子どもの預け先が決まっていないという状況は精神的にきつかったです。

「絶対に第五希望までの中に入れる」という自信がある方はここは飛ばしてもらって大丈夫です(笑)

ですが、私は上の子がすんなり第一希望で入れたので下の子の入園も「入れるでしょ」と甘く見ていたのが運の尽きでした。

「本当に落ちるんだな…」というのが率直な感想です。

ちなみに「落ちる」と言っていますが、正式には「調整保留」という言葉で書類が届きます。当選、落選ではないんですね。

 

という訳で、落ちてから動いても遅いので早めに対策はしておきましょう!

  1. 企業主導型保育園の空き状況のリサーチ&見学に行く
  2. 認可外保育園の空き状況のリサーチ&見学に行く

本当は認可保育園の見学をしておきたいのですが、一次の結果でどこの園が空いているか分からないので見学の行きようがないのですね。忙しい日々の中で、無駄な時間は作りたくないですもんね。

企業主導型保育園の空き状況リサーチ&見学

企業主導型保育事業とは

企業が,主に従業員の子どものために,国から運営費の助成を受けて運営する保育施設です。
従業員枠と地域枠があり,地域枠が設けられている場合,保育を必要とする地域の子どもも利用できます。

主な特徴

  • 保育室等の設備基準は,国の定める認可の事業所内保育事業等と同様の基準
  • 保育従事者の半数以上が保育士
  • 給食は,原則自園調理
  • 保育料は,認可保育所の水準を参考に企業が設定

引用元:福岡市ホームページ

施設のイメージ

画像引用元:福岡市ホームページ

認可保育園に入れなかった場合に、認可外ではあるけれども認可施設と同じ基準を満たしている【企業主導型保育園】という保育所の入園を検討しましょう。

企業主導型保育事業の事業所一覧は福岡市のホームページから閲覧できます。
福岡市企業主導型保育事業所一覧

ご自身のお勤め先と共同利用の提携ができれば、従業員枠として入れるので保育料も無認可の託児所に入れた場合の半分以下になったりします。(場合によっては、認可保育園の保育料より安い可能性があります)

金額が安ければ良いという問題でもないでしょうが、安心・安全でかつ利用料が安ければそれに越したことはないですよね。

従業員枠に入れなかったとしても、地域枠で入れるチャンスを狙いたいですね。

空き状況は上記の一覧で書いてある内容とは異なる場合があるので、必ず電話で確認して見学させてもらいましょう。

契約は施設との直接契約となります。区役所などは通しませんので要注意!

認可外保育園の空き状況のリサーチ&見学

費用は高くなりますが、認可外保育所の空き状況もリサーチしておくと良いでしょう。

福岡市認可外保育事業所一覧

この中には、先ほど紹介した企業主導型保育園も入っています。

さらに、認可外を利用する場合は待機児童支援事業として福岡市から施設利用料の一部が補助される場合があります(企業主導型保育事業は地域枠利用にみ対象)。
各ご家庭の所得段階によりますのでご注意ください。

福岡市の保育料表で階層区分D5以上の方は助成の対象外ですので注意が必要です。
認可外保育施設料の範囲内で、世帯の所得に応じて5000円~20,000円/月の補助金が交付されます。大きいですね!!

※令和5年4月より福岡市独自の多子世帯への負担軽減策として保育所(認可外含む)幼稚園に通う、第2子以降の保育料を同時入所や所得制限などの要件を設けず、無償となっています。

スポンサーリンク

福岡市の認可保育園に落ちないためには?

 

落ちないためにすることはいくつかあります。

育休中の方は復帰を早めてでも4月入園を狙うこと

5月や6月なら早めることを考えても、9月生まれとかになると4月入園って微妙なラインですよね。ちょっと早すぎますよね。気持ちはとても分かります。
実際に夏までは年度途中の入園で入れる可能性もあります。
2023年で言うと、9月でも0歳児が空いている園は多くありました。
が、これは稀なことだと考えておいた方が良いです。
昨年は夏まで空いていても、今年は5月で埋まるかもしれません。

見極めが大事です。

入れそうな園を第一希望の保育園に書くこと

入れそうな園って?と思いますよね。「いわゆる人気が低いところ?」と思うかもしれません。
まぁそういうことです。それも1つの手です。

ですが、大事な子どもを預ける施設です。どこでも良い訳ではないですもんね。

できれば第一希望の保育園に入らせてあげたいです。

私がお勧めするのは、新設の保育園です。

事前に見学ができないため入園を躊躇される場合が多いようです。既に他の区や他の市などでの保育所運営経験がある場合もあるので、新設保育園が候補エリアにある場合はよく調べてみると良いでしょう。

区役所でも窓口で昨年の人気が集中した保育園などを聞くのも良いですね。

3歳児以上は空きが少ないので注意

保育園に入園してくる時期は、未満児と呼ばれる3歳未満までに入園する子が殆どです。なので3歳児から新規入園を希望される場合はかなり枠が少ないことを念頭に入れておきましょう。

一般的に一番入りやすいのは0歳児、次が1歳児、2歳児以上は新規入園の枠が減っていきますので気を付けてくださいね。

どうしても認可保育園に預けたい場合は、4月入園を狙い、お子さんの年齢が小さいうちが良いようですね。

スポンサーリンク

福岡市の保育園に落ちたらやること・希望変更届の期限と認可外保育所情報も!2023年版 まとめ

 

残念ながら希望の保育園に落ちてしまった場合にやることをまとめました。
また、落ちた場合を想定して事前に対策しておくべきこと、落ちないためのポイントをまとめています。

  1. 落ちたと分かったらすぐに、希望している園の区役所へ行くこと
    (その際、職場にも1次で落ちた旨伝えておきましょう)
  2. 希望している園以外の空きを確認して見学希望の連絡をすること
  3. 希望園の変更届を出す
    (4月1日入園希望の場合は2月3日までに!)
    (年度途中の入園希望は希望日の2週間前の午前中までに提出!)
  4. 企業主導型保育園の空き状況のリサーチ&見学に行く
  5. 認可外保育園の空き状況のリサーチ&見学に行く
  6. 育休中の方は復帰を早めてでも4月入園を狙うこと
  7. 入れそうな園を第一希望に書くこと
  8. 年齢が低いうちに入園させること

以上、こたねこ調べでした。最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんのお子さんが希望の保育園に入れますように☆

ブログランキング参加中です!
スポンサーリンク
ママの気になること
スポンサーリンク
こたねこのおでかけ福岡

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました